TOPICS過去分 2022年

TOPICS(過去分)2022年

 

日々のCSRの取り組みをご紹介します。



2022年12月23日(金) ゆめおおおかイルミネーションに協賛させていただきました。

ゆめおおおかイルミネーションに今年も協賛させていただきました。

文責:H.O.




2022年12月20日(火)飲酒運転根絶キャンペーンに参加しました。

師走のお買い物客でにぎわう松原商店街にて、保土ケ谷交通安全協会様主催の飲酒運転根絶キャンペーンに当社社長と参加しました。今回は保土ケ谷消防署の方々の年末消防特別警備とも重なり、にぎやかな活動となりました。

令和4年年末の交通事故防止運動もこの日で終わりましたが、事故や火事の無い平和な新しい年を笑顔で迎えましょう!

文責:A.M.





2022年12月16日(金)ハンドルキーパーキャンペーンに参加しました。

忘年会シーズンの12月の中旬に、保土ケ谷交通安全協会様主催のハンドルキーパーキャンペーンに当社社長と参加しました。相鉄天王町駅付近の飲食店にお邪魔し、お店の方に了解を得て飲食しているお客さんにハンドルキーパー運動についてご説明、お願いをしました。

ハンドルキーパーとは・・・自動車で飲食店に来て飲食する場合、仲間同士や飲食店の協力を得て飲まない人(ハンドルキーパー)を決め、その人は仲間を自宅まで送り届けることで飲酒運転を防止する運動のことです。

文責:A.M.





2022年12月12日(月)年末の交通事故防止運動出陣式およびキャンペーンに参加しました。

師走の午後、本格的な冬の到来を予感させる寒さの中、保土ケ谷交通安全協会様主催の令和4年年末の交通事故防止運動出陣式に参加しました。保土ケ谷警察署にて署員の方々が白バイやパトカーで出陣する姿を日々の交通安全業務への感謝の気持ちを持って見送りました。

その後、警察署前の国道16号下り線にて「早めのライト点灯」などのハンドフラッグを掲げ、家路を急ぐ運転手の方々に安全運転をお願いしました。

文責:A.M.







2022年11月25日(金)通信設備グループの方針説明会が開催されました。

通信設備株式会社第59期、株式会社通信設備エンジニアリング第25期の方針説明会がモンテファーレ様で開催されました。

社長より第2次中期経営方針の説明がなされ、その後各部長より部署の計画及び抱負が述べられました。また今期より各部署の責任者によりスローガンが策定され、方針説明会にて発表されました。

社長のお言葉の「笑顔が一番大切」を心にとどめ、3年後のこの時を笑顔で迎えられるよう、前向きに一歩一歩前進してまいります。

文責:A.M.

 




2022年12月1日(木) ウォームビズアイテムが配付されました!

最近急に寒さが厳しくなりましたが、社内で使用するためのウォームビズアイテムを会社で購入していただきました。

種類についてはパネルヒーター、ヒートブランケット、パーソナルヒーターの3種類からアンケートが取られ、先日各希望者に希望商品が配付されました。

さっそく届いたものを使用しましたが、暖かさが増したおかげで以前より快適に業務が行えそうです。年内残りわずかとなりましたが、寒さに負けず頑張りたいと思います。

文責:H.O.




2022年11月29日(火)当社社長が交通安全功労者表彰を受賞しました。

日頃の交通安全への活動が認められ、当社の社長が「神奈川県警察本部長・神奈川県地域交通安全活動推進委員協議会連絡協議会長連名表彰」を受賞しました。これを機に、今一度交通安全への意識を新たにして悲しい事故を一件でも減らすよう、活動を精力的に行っていきます。

文責:A.M.




2022年11月10日(木) 元気な地域人の会に入会しました!

今年で10周年を迎える「NPO法人元気な地域人の会」当社も入会しました。当会の活動は保土ケ谷区内の小中学校27校に花植えや植樹などを実施したり、音楽鑑賞の機会を提供したりすることです。今後も地域の児童や保護者の方々が元気になるよう活動のお手伝いをしていきます。

文責:A.M.



2022年11月24日(木) 通信設備株式会社の本社にて安全衛生教育に出席致しました。

通信設備グループでは受注件名に携わる協力会社を一堂に集めて、安全に関する教育(勉強)を定期的に行っています。

コロナ禍ということもあり、ここ数年は協力会社一社一名(事業主または代理)が出席です。それでも人数が多くなるため、入れ替え制で2回に分けて開催しています。発信する方々におかれましては2回同じことを行うことを考えますと、準備含め、大変な業務と感じます。

肝心の内容につきましては、

労働災害の発生状況(全産業では建設業、工事種別では建築工事業に分類されます):→年間を通して、どの時期に災害が多くなるのか等をグラフ等を通して確認しました。

災害事例や設備事故:→数件の事例をみながら、其々の事例に対して作業の概要、発生状況、要因、再発防止策を見ながら、他に考えられる要因や再発防止策を出席した協力会社でも出し合い、有意義なディスカッションが行われました。また、現場での安全作業に関することだけではなく、労災保険や後々始まるインボイス制度について等のお話もあり、少しでも協力会社の方々が良い環境になるよう配慮されていると感じました。これから寒くなり、動きが鈍くなりがちですが、あらためて気を引き締め、【ご安全に!】

文責:H.I.




2022年11月24日(木) 今月も地域清掃を実施致しました。

寒くなってきた影響でポイ捨ても減るかと予想していましたが、それなりの量のゴミが集まりました。やはりたばこの吸い殻が多かったです。本来分別のあるはずの大人が捨てていくのが大半だと思うと悲しいです…。

私たちが活動を続けることで綺麗で捨てづらい環境となり、少しでもポイ捨ての抑止になればと思います。

文責:A.S.






2022年11月24日(木) お花の定期便が届きました。

今年11月より始めましたお花の定期便の第2弾が届きました。今後も毎週第2・第4水曜日の月に2回、お届けしてもらう予定です。下記花言葉の他に、各お花のお手入れ方法についても記載したメモを同封してくださるので、初回である前回から、2週間お花をもたせることができました。今回も次回便が届くまでの間、綺麗に飾ることができたらいいなと思います。

文責:H.O.


*本日のお花(花言葉)*

デンファレ:お似合いの二人

デルフィニウム:清明

センニチコウ:永遠の恋

サンデリーホワイト:開運





2022年11月22日(火) 横浜市中央図書館様より絵本寄贈への感謝状を頂きました。

今年で13年連続となる絵本の寄贈をさせて頂きました。今年度は『わたしのワンピース』という絵本になります。一人でも多くの子供たちに読んで頂ければ幸いです。引き続き活動を継続していきますのでこれからも宜しくお願いします。

文責:H.M.





2022年11月9日(水) お花の定期便を始めました。

働きやすい環境づくりの一環として、現場から帰ってきた社員や1日社内で業務に就く社員に安らぎを与えられる会社となるよう、お花の定期便を始めてみました。普段お花を生ける機会があまりなかった為、少しでも綺麗な状態で飾れるよう試行錯誤しておりますが、お花に気付いた社員からは温かい声を聞くことができたので、無事社員の癒しとなるよう頑張ってお手入れをしていきたいと思います。

またお花と一緒に花言葉を記載した紙を頂いたので、せっかくなので花言葉も下記に添えさせていただきます。


*本日のお花(花言葉)

バラ:愛

ヤマジノギク:高貴

ヒペリカム:きらめき

アカメヤナギ:強い忍耐

ミスカンサス:変わらぬ思い



文責:H.O.





2022年10月17日(月)通信設備株式会社の本社にてパナソニック製プロオーディオ機器のRAMSA新商品研修会が行われました!

コロナ禍になって早数年、WEBでの会議や研修ばかりとなっていたため、

久々の対面での研修となりテンションが上がりました。

私は技術部門ということもあり、実機を用いた研修ではワクワクします。

機器の動作は勿論のこと、接続部分はどうなっているか、

施工はし易いか、お客様が操作し易いか、メンテナンスはし易いか・・・等を考えながら耳を傾けています。

また、普段では会話していないメーカーの技術者との会話も貴重な時間です。

新しい機器が出る度に覚えることは多くなるのですが、これからもこのような研修会が有れば積極的に参加します。

文責:H.I.




2022年11月4日(金)通信設備株式会社が令和4年度消防設備関係功労者表彰を受けました!

グループ会社である通信設備(株)が令和4年度消防設備関係功労者表彰の「優良消防用設備等消防庁長官賞表彰」を受けました。この賞は「高度な消防防災技術により防火対象物の防火安全性能の向上に資するもので、他の模範となる優れたもの(総務省報道資料より抜粋)」を対象に選ばれました。

具体的には、みなとみらい44街区ビル様に自動火災報知設備と連動して作動する光警報装置および多言語対応型の放送設備の設置をしました。これにより火災発生時に災害弱者(耳の不自由な方、日本語が理解できない方)への情報伝達が迅速に行われます。

これを機に、より一層技術に磨きをかけ、「今日の技術を未来へつなげる会社」を目指していきます。

文責:A.M.







2022年10月14日(金) 緑のカーテンの表彰が行われました。

当社で毎年育てている緑のカーテン。5月に植えて9月に撤去するまでの間に、どれだけ成長したか、どれだけ社員を楽しませたか(実のなる植物は特に盛り上がります!)などを各部署で競い合っています。

今年は猛暑のせいかどの部署もあまり伸びることなく枯れてしまい、とても残念だったのですが、我々エンジニアリング部第2課で育てていたサンパラソルジャイアントが圧倒的な強靭さを見せつけ、濃い緑の葉と真っ白なお花で最後まで緑のカーテンを彩ってくれました。

本来ならば社員投票で優勝部署を決めるのですが、生き残っていたのがうちの部署だけということで、今年は投票なしで第2課が優勝いたしました。10月に行われた全体会議にて表彰され、社長より賞品をいただきました。

来年も緑のカーテンを実施するかはまだ未定ですが、実施するのであれば、どんな苗を植えましょうか。苗選びから重要であると学んだ、今年の緑のカーテンでした。

文責:C.T.





2022年10月29日(土)ほどがや区民まつりに参加しました!

秋も深まり始めた月末の土曜日、神奈川県立保土ケ谷公園にて催されたほどがや区民まつりに、保土ケ谷税務署管内税務7団体のうちの一つ「保土ケ谷間税会」のメンバーとして当社社長が参加しました。似顔絵ブースを設け、お客様にお土産として「世界の消費税」クリアファイルをプレゼントし、税意識の普及や滞納防止等の啓蒙活動を行いました。暑さを感じるほどの秋晴れだったこともあり、来場者数も多く、ブース自体も大いに盛り上がりました。

文責:A.M.





2022年10月24日(月)日本地雷処理寄付型自動販売機をリニューアルしました。

当社敷地内に設置されていた日本地雷処理寄付型自動販売機をリニューアルしました。メーカーは社内で行ったアンケートにより、コカ・コーラ社様の自動販売機となりました。今流行りのコークオンアプリにも対応している為、色々な方にご利用頂き地雷処理の寄付金が集まる事で、世界から少しでも地雷が無くなればいいなと思いました。

文責 K..





2022年10月21日(金)『こども110番のくるま』ステッカーをリニューアルしました。

当社の車両11台の『こども110番のくるま』ステッカーをリニューアルしました。黄色の下地に赤の文字で遠くからでもよく見えるようになっております。困った時には声を掛て下さい。こども110番の家にも登録しています。お困りの際はこちらも併せてどうぞ。

一番良いのは、こども110番の家、こども110番のくるまが必要のない、安心・安全な街です。地域の皆様で子供の安全を見守りましょう。

文責:Y.K.





2022年10月20日(木)違法駐車追放キャンペーンに参加しました。

秋晴れの午後に松原商店街から天王町駅までの道のりを移動しながら違法駐車追放の協力を呼びかけるキャンペーンに当社社長と参加しました。

当初は寒いかな?とも思われる陽気でしたが移動しているうちに暑いくらいになり、キャンペーンにも熱が入りました。

これから年末にかけて皆さんお忙しくなりますので、改めて気を引き締めて安全運転に取り組みましょう!

文責:A.M.





2022年10月1日 横浜型地域貢献企業認定が更新されました。

2010年9月より継続して認定いただいている横浜型地域貢献企業認定(最上位認定)について、さらに5年更新を申請し、この度認定をいただきました。これを機にあらためて地域貢献企業として何ができるかを見つめなおし、最上位認定に恥じない企業として活動を推進します。

文責:A.M.



2022年9月29日(木)地域清掃を実施しました!

今月も地域清掃を実施しました。タバコの吸殻は相変わらず多数落ちており、今回は缶コーヒーの空き缶などが多く捨てられていました。小学生等もたくさん通る道なので「ゴミは指定のゴミ箱へ捨てる」という当たり前の行動を一人一人が意識して生活し、ポイ捨ての無い世界にしていかなければならないと思いました。 

文責:A.K.




2022年9月30日(金)交通事故死ゼロを目指す日キャンペーンに参加しました。

9月の最終日、まだまだ暑さが残る秋の全国交通安全運動の最終日に、交通事故死ゼロを目指す日キャンペーンに当社社長が参加しました。

朝の9時から11時に保土ケ谷交通五団体のメンバーが交代で16号線保土ケ谷警察署前にて「交通事故死ゼロを目指す」のぼりを掲げドライバーの方々へ悲惨な事故を起こさないようにお願いしました。

文責:A.M.





2022年9月27日(火)ハンドフラッグキャンペーンに参加しました。

秋の日差しがまぶしい朝に、環状二号線新桜ケ丘2丁目付近にて保土ケ谷交通安全協会様主催のハンドフラッグキャンペーンに当社社長が参加しました。全国秋の交通安全運動中のこのキャンペーンでは、朝の通勤や通学など急ぎがちのバイクのライダーの方々へ「バイク事故多発!」などのハンドフラッグを掲げて安全運転をお願いしました。

文責:A.M.




2022年9月21日(水)秋の全国交通安全運動パレード・キャンペーンに参加しました。

台風一過の秋の風が心地よい日に、秋の全国交通安全運動パレード・キャンペーンに参加しました。神奈川県警察のカラーガード隊、音楽隊、一日署長である横浜キヤノンイーグルス天野選手、庭井選手の後に続いて保土ケ谷駅西口を行進しました。その後、西口駅前での式典にも参加し、啓発物の配布等道行く方々に交通安全をあらためてお願いしました。


【秋の全国交通安全運動スローガン】

「安全は 心と時間の ゆとりから」「高齢者 模範示そう 交通マナー」

みなさんで守っていきましょう!


文責:A.M.





2022年9月5日(月)喫煙所の移動と喫煙ルールの変更を行いました。

受動喫煙防止対策として、2019年7月より喫煙所のルールを定めておりましたが今回、社内アンケートの社員の意見を反映する形で喫煙所を移動し、喫煙ルールの見直しを行いました。健康経営を推進する当社としては全面禁煙も検討いたしましたが、いきなりは難しいと判断し喫煙場所、喫煙時間を縮小し同時喫煙者数を2名までとしました。

たばこを吸う人は吸わない人へ配慮して、良い環境をつくり上げていきましょう!

文責:経営企画室





2022年9月1日(木) 防災訓練を実施しました。

毎年行っております、防災訓練。今年は、『災害時対策ガイドライン』と、災害時に役立つ社内外の設備や施設についての紹介を行いました。

『災害時対策ガイドライン』は、大規模災害が起こった時の当社社員の行動基準を示したガイドラインです。何度か見直しが行われていますが、東日本大震災の少し後に作成・周知されたガイドラインなので、今回は社員の皆さんに改めて中身を確認していただきました。

災害時に役立つ社内外の設備や施設については、社外の避難場所や公衆電話の在り処、社内のブレーカーやガスの元栓などなど、知っているつもりで意外と知らなかった様々な設備や施設の場所を、スライドショーや社内ツアーでご紹介しました。

防災訓練後にはそれぞれに防災リュックの点検を実施。防災に対する心構えを新たにしていただけたのではないかと思います。

文責:C.T.






2022年9月3日(土) 野外上映会のお手伝いに参加しました。

片倉うさぎ山プレイパーク様主催の野外上映会お手伝いに参加しました。コロナ禍で3年ぶりの開催です。今回より野外上映会が「幼児の部」と「小学生の部」の2部構成になるなど、コロナ対策もされていて工夫されており、勉強になりました。子供たちも楽しそうに観覧しておりました。 

文責:F.O.





2022年8月25日(木)地域清掃を実施しました!

一時期の酷暑は乗り越えたものの、まだまだ暑いこの8月に日差しを避けるため朝の9時に地域清掃を実施しました。コロナ禍でマスクが多く落ちており、たばこの吸い殻に次ぐ勢いで道路を汚しています。「ゴミはゴミ箱へ捨てる」という当たり前のことを当たり前に行える世界が来ることを祈っています。

文責:A.M.





2022年8月22日(月)段ボールの回収を依頼しています。

当社では材料を仕入れた際に大量の段ボールが発生します。以前は産廃回収業者へ回収を依頼しておりましたが、5年ほど前から地域感謝祭などでお世話になっている障害者支援施設のネバーランド様へ回収を依頼するようになりました。毎週月曜日に元気に回収作業を行っているメンバーの方々、いつもありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いします!

文責:A.M.





2022年7月27日(水)ITV(←防犯カメラや監視カメラの意味合いで使用します)設備修繕作業を実施しました。

晴天の中現場作業にて、屋外に設置されている監視カメラの修繕作業を実施しました。設置個所が高所という事もあり、高所作業車を使用しての作業となりました。普段使用する事が少ない高所作業車での作業の為、エンジニアリング部部長にご協力を頂き、新入社員教育を含めた作業をして頂きました。

高所の作業員2名はフルハーネス(墜落制止用器具)を着用しての作業となります。高所作業車の周りにはパイロンとバーを設置し、作業エリアを確保した後、誘導員1名を配置した安全対策を施しました。カメラ交換の手順はもちろん、高所作業の危険性及び安全対策を新入社員に経験して貰う事が出来ました。新入社員には今回の経験を今後に活かして欲しいと思います。

文責T.M.





2022年7月28日(木)地域清掃を実施しました。

先月に引き続き、暑さを避けるために早朝に地域清掃を実施しました。

しかし、7月も終わりの今日は9時前でもすでに気温が高く、夏らしい青空とセミの声の中でそれぞれに暑さ対策をしながらの清掃となりました。

例年ですと、青々と茂った植え込みの中に缶などが巧妙に隠されているのですが、今年はそうしたゴミが意外と少なく…皆さん、暑くて外であれこれする気が起きないのでしょうか。(ポイ捨てが減るのは良いことですが…。)

今回の地域清掃はインターンシップ実習生にも参加していただき、主業務とはまた違った当社の取り組みを体験していただきました。暑い中、本当にありがとうございました!!

C.T.





2022年7月20日(水)交通安全キャンペーンに参加しました。

真夏の猛暑が身に染みる7月の夕方、保土ケ谷交通安全協会様主催の夏の交通事故防止運動交通安全キャンペーンに当社社長と参加し、相鉄星川駅改札口の下にて帰宅を急ぐ方々に交通安全をお願いいたしました。

今回は営業のSさんが初参加ということもあり、より一層啓発物を配布する言葉に気持ちがこもりました!

文責:A.M.



 



2022年7月8日(金)労働災害防止安全標語の表彰式に出席しました。

大成有楽不動産株式会社様が毎年公募されている労働災害防止安全標語に応募した作品が賞をいただきました。支店長賞および優秀事業所賞という名誉ある賞を頂戴し大変光栄です。今後もこのような賞に選出されるよう高い意識を持ち業務に邁進したいと思います。

文責:H.S.





2022年7月11日(月)夏の交通事故防止運動ハンドフラッグキャンペーンに参加しました。

初夏の朝、猛暑を予感させる暑さの中、保土ケ谷交通安全協会様主催のハンドフラッグキャンペーンに当社社長が参加しました。国道1号線の権太坂3丁目の上り線で交通安全注意喚起の旗を掲げ、急ぎがちな朝のドライバーの方々に交通安全をお願いしました。本日7月11日より夏の全国交通事故防止期間が始まります(7月20日まで)。より一層、交通安全に注意し暑い夏を乗り切りましょう!

文責:A.M.





2022年7月1日(金)2022年度安全衛生大会を実施しました。

2020年度、2021年度はコロナ禍により中止していた為、2年ぶりの開催となりました。事例報告についてのディスカッションを行い、過去に起こった事例を題材にすることで業務にて起こりえる危険性、注意すべき点などを再認識しました。今後もこういった機会の中で振り返ることで風化しないように心掛けていきます。また、本大会を通して安全意識がより一層高まったと感じます。

文責:D.A.




2022年7月6日(水)地域清掃を実施しました。

夕方に行うことが多かった地域清掃ですが、酷暑の為、今回は朝から開始しました。雨の後で比較的涼しく行えましたが、ゴミの量は相変わらずで、タバコやマスクが目立ちました。コロナ禍の中、この2点は特に不快です。。。

この活動で、ゴミを減らすことはできますがポイ捨てをする人は減らせないので何か別の方法も考えなければいけないのかな、と思いました。

文責:Y.S.





2022年6月3日(金)保土ケ谷地区警察官友の会令和4年度定期総会、懇親会に出席しました。

夏日となったこの日、天王町のモンテファーレ様にて保土ケ谷地区警察官友の会の定期総会に、当会の理事でもある当社社長と出席いたしました。常日頃より市民の安全安心を守ってくれている警察官の方々に感謝の気持ちを優良警察官表彰という形で表すとともに、活動内容などが報告されました。総会の後、コロナ感染防止対策が十分になされた会場にておいしい食事を頂きながら、久しぶりの再会を喜び合いました。

文責:A.M.





2022年5月26日(木)地域清掃を実施しました。

新型コロナウイルスの影響により活動を中止していた地域清掃ですが、感染者数が減少している事から感染対策を徹底したうえで、先月から活動を再開する事ができました。私自身約2年ぶりに活動に参加させて頂いた中で、落ちているゴミの量が以前より少なくなっているように感じました。ステイホーム等で外出が減った分、ゴミのポイ捨てが減ったのかもしれません。新型コロナウイルスの感染は収束して欲しいと思いますが、落ちているゴミの量も今後も増えないといいなと思いました。

文責:K.Y.





2022年5月25日(水)保土ケ谷交通安全協会様令和4年度定期総会に出席しました。

初夏と言って良いほど暑い5月、保土ケ谷交通安全協会様主催の令和4年度の定期総会に協会の副会長でもある当社社長と出席しました。交通事故犠牲者に対する黙とうの後、令和3年度の事業報告と決算報告、令和4年度の事業計画と予算案が報告され全会一致で承認されました。コロナ禍で思うように活動ができない中でも皆さんの交通安全に対する気持ちは変わらないのだと改めて実感いたしました。

その後、コロナ感染防止対策を十分に行い懇親会が開催され、久しぶりに親交を深めました。

文責:A.M.





2022年5月25日(水)敷地内の草刈りをしました!

去年きれいにしたはずなのに、あっという間に生い茂った雑草に業を煮やした社員達がついに立ち上がりました!エアコンの室外機を覆いつくす雑草は故障の原因ともなるため定期的に刈らなければなりませんし、なにより通行することさえ困難な状況でした。

5月ですが夏日となったこの日、業務の合間に汗を流しながら力を合わせきれいさっぱりと大量の雑草を刈りました!(来年もがんばりましょう・・・)

文責:A.M.


Before



After




2022年5月11日(水)、横浜市中央図書館様に寄贈した絵本を展示していただきました。

今年は横浜市中央図書館様へ『どろんこハリー』を18冊寄贈させていただきました。1階の子どもの本コーナーの展示スペースにて展示していただいたので、是非手に取って頂けると嬉しいです。今後も継続的に協力していきたいと思います。

文責:H.M






2022年5月19日(木)緑のカーテン、植栽を実施しました。

昨年からプランターでの栽培となり、今年は1つのプランターに1つの苗での栽培となります。今回は、初の試みでサンパラソルジャイアントを栽培する部署があります。どのように成長するのかとても楽しみです。どの部署の苗も元気に成長するよう育てていきたいと思います。

文責:Y.N.





2022年5月17日(火)自転車マナーアップ強化月間キャンペーンに参加しました。

雨が降りそうで降らない5月の夕方に、保土ケ谷駅西口にて保土ケ谷交通安全協会様主催の交通安全キャンペーンに当社社長と参加いたしました。家路を急ぐ皆さんに自転車事故の防止をお願いしながらチラシと啓発物を配布しました。その後、交通安全活動推進委員の研修にも参加し道路交通法の改正点の概要などを学びました。

文責:A.M.



 




2022年4月28日(木)、地域清掃を実施しました。

入社してから今回初めて地域清掃に参加しました。コロナ禍の影響で約2年ぶりの実施との事です。会社から数十メートルの所でごみ拾いなどを実施しましたが、たばこの吸い殻が多く目立ちました。子供たちも通る場所なので、ポイ捨てはやめてほしいと思いました。

文責:Y.N.


 




2022年4月20日(水)泉区で花火が打ちあがりました!

肌寒い春の夜に、泉区方面から花火が上がりました!

「コロナ禍で下を向く生活が続く中、数分でも上を向く時間や気持ちを共有したい」という思いのもと、泉区の経営者の方々が中心となり寄付を募って実現したものだそうです。

コロナ禍で先の見えないこの世の中、しばしの癒しがもやもやした気持ちをすっきりとしてくれました。

文責:A.M.


 




2022年4月4日(月)、5日(火)神奈川県電業協会様主催の「2022年度新入社員教育研修会」が開催されました。

新型コロナウイルス感染予防対策を万全に講じたうえ、電業会館にて16社40名のフレッシュな新入社員が参加して「2022年度新入社員研修会」が開催されました。

経営副委員長である当社社長が冒頭にあいさつをし、「元気の秘密はあいうえお」という新しい社会人としての心得を分かりやすく説明しました。

参加した当社グループの新入社員5名もこの原点をいつまでも忘れずに、末永く建設業界で活躍されることを心より期待しております。

文責:A.M.


「2022年4月6日建通新聞より引用」



2022年4月14日(木)社内でHUBの設定方法講習会がありました。

普段現場に出ていると、このように1から教わる機会があまり無いのでとても貴重です。

あとは実践あるのみで、今日教わったことを復習&習得していきたいです。

文責:A.S.





2022年4月8日(金)交通安全キャンペーンに参加しました。

春の日差しが降り注ぐ午後、保土ケ谷駅西口にて保土ケ谷交通安全協会様主催の交通安全キャンペーンに当社社長と参加しました。

春の全国交通安全運動の期間でもあり、新入生が慣れない通学路を通う季節でもありますので、車の運転には細心の注意を払っていただくようお願いしました。

文責:A.M.






2022年4月7日(木)社内で新入社員の研修を行いました!

今週は月曜、火曜と神奈川県電業協会主催の「新入社員教育研修会」に参加。

水曜は本社にて技術統括部の部長より、座学。

そして、本日は当社にて研修です。

社会人になり、今までとは異なる環境でいろいろと大変ですが、

これも立派な社会人になるための勉強と思って頑張ってほしい。

※通信設備グループとして5名の入社ですが、研修は今回3名と2名に分かれて行いました。

文責:H.I.






当社事業所内の新型コロナウイルス対策につきまして

当社事業所内における新型コロナウイルス対策は、お客様をはじめ、お取引会社様、運送会社様、また事業所で働く社員の為、事業所の入り口から事務所内各所に至るまで徹底して対策に努めております。

日々の社員の検温および来訪者様の検温を実施させていただき、各スペースには業務用大型次亜塩素酸空間除菌脱臭機「ジアイーノ」を設置、また二酸化炭素濃度測定器を用いて十分な換気を確認、徹底しております。

その他、各スペースにおいては、アクリル板によるパーテーション、消毒用アルコールを常備設置しております。

ご来訪の際には、新型コロナウイルス対策にご協力をお願いいたしますと共にご安心してお越しくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

文責:Y.O.



  

  

  




2022年4月1日(金)各拠点にて新入社員の紹介をしました!

通信設備株式会社(本社)にて通信設備グループ2022年度の入社式が執り行われました。その後、新入社員たちは本社内を案内され、各社員と初めて顔を合わせました(緊張の一瞬!)。

同様に片倉事業所も案内(片倉事業所は同じ敷地内に通信設備株式会社と株式会社通信設備エンジニアリングがあります)して、最後は東京支店に行きました。※画像は新入社員が東京支店で営業部長と名刺交換を行っているところです。いつまでも初心を忘れずに共に進んでいきましょう!

文責:H.I.





2022年4月1日(金)朝礼で表彰が執り行われました!

常務からの2021年度の労いのお言葉や、2022年度も皆で頑張るなどのお言葉をいただき・・・昇格の表彰、永年勤続表彰(画像は10年勤続表彰状の授与)、入学祝いなどの表彰と新入社員の紹介と挨拶などが行われました。

昇格した皆さん!おめでとうございます!→これからも更に上を目指しましょう!

永年勤続表彰された方、おめでとうございます!→次の節目までまた宜しくお願います。

入学祝いの表彰された方々!おめでとうございます!→仕事も大切、子育ても大切です!

そして・・・新入社員の方!入社おめでとうございます!→これから一緒に頑張りましょう!

文責:H.I.





2022年3月31日(木)会社の車にドライブレコーダーを取り付けました!

以前から取付の話はあったのですが、各車ようやくドライブレコーダーの

取付が始まりました。

皆、技術者ばかりの集団ではありますが、車の構造となると別物です。誰にも教わらず出来る人、教わりながら自分でやる人、お任せの人(笑)・・・。

綺麗に配線する人、動けば綺麗さは気にしない人(笑)・・・。

ドライブレコーダーがあっても、なくても、安全運転することに変わりはありません。これからも無事故。無違反で安全運転を心掛けます。

文責:H.I.





2022年3月30日(水)通信設備株式会社にて会社説明会を開きました!

当日は1名の大学生でしたが、社会人に興味深々といった目の輝きがありました。今後も定期的に開催する予定ですので、話を聞いてみたい!と思った方は、こちらhttps://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp113137/outline.htmlを開いていただくと、開催日を確認することが出来ます。是非、話を聞くだけでもかまいませんので、エントリーお待ちしています。

文責:H.I.





2022年3月9日(水)に2022年度入社予定の社員とオリエンテーションを開きました!

当日は新入社員予定の5名と配属予定の部署の上司が集まり、

本社の会議室でソーシャルディスタンスを保った状態で行いました。

自己紹介のあと、社員証の顔写真撮影、作業着の採寸、新入社員としての心構え(通信設備グループの行動規範の説明)、入社式のスケジュールを説明して、最後は(このご時世ですので・・・)お弁当を食べていただきました。

5名とも緊張しているのがヒシヒシと伝わってきました。

4月1日の入社式が待ち遠しいですね。

これから全社員で力を合わせて、育っていく手助けをしなければなりません。

私も改めて初心に返り、身が引き締まりました!

※厳粛な雰囲気と入社前の皆さんの個人情報保護の為、写真撮影は行いませんでした。

文責:H.I.



2022年3月9日(水)、横浜市中央図書館様より絵本寄贈への感謝状を頂きました。

今年で12年連続となる絵本の寄贈をさせて頂きました。

コロナ禍でおうち時間が増えていると思いますので、

たくさんの子供たちに読んで頂ければ幸いです。

引き続き活動を継続していきますのでこれからも宜しくお願いします。

文責:H.M.




2022年2月22日(火)、横浜型地域貢献企業のオンライン交流会に出席しました。

NPO法人横浜スタンダード推進協議会様が主催する横浜型地域貢献企業オンライン交流会に出席しました。交流会のテーマは「持続可能な経営のために いま、企業防災を考える」で、主にBCPに関する情報交換を行いました。新型コロナウイルスが流行する中、私自身初めてのオンライン交流会の参加で、他の参加者と上手くコミュニケーションが取れるか不安でしたが、交流の時間も設けられていたため、問題なく交流する事が出来ました。新型コロナウイルスが収束しましたら、直接お会いし交流出来たらいいなと思います。

文責:K.Y.



2022年2月16日(水)、宗教法人寒川神社様にて商売繁盛と作業安全の御祈祷をしていただきました。

宗教法人寒川神社様にて商売繁盛と作業安全の御祈祷をしていただきました。まだ新型コロナウイルスが猛威を振るっていますが、少人数で参拝させて頂いた為、無事に開催する事が出来ました。来年こそは通常の人数で参拝出来ればいいなと思います。

文責:K.Y





2022年1月7日(金)周辺の道路を雪かきしました。

昨日の雪が思いのほか降り積もった為、本日の早朝に雪かきをしました。しかしながら溶けた雪が日陰でブラックアイスバーンとなり歩行者が転倒する危険があったので、お昼過ぎに再度、雪かきをいたしました。

凍り付いた雪はツルツルカチカチで、スコップで割ってからすくい上げなければなりませんでしたが、皆で協力して歩きやすい道路になりました!

文責:A.M.




2022年1月5日(水)新しい年を迎えました!

あけましておめでとうございます。

抜けるような冬晴れの日差しがまぶしい新しい年。この晴れ空のようにすがすがしい気持ちで一年を充実したものに出来るよう、社員一同精進してまいります!

文責:A.M.